坊主めくり大会、百人一首で遊ぼう!/ Traditional Japanese card game competition, Let’s play The Hyakunin Isshu! 2019.2.12

今日のエブリデイワンは「坊主めくり大会 百人一首で遊ぼう」でした。
全国各地から来られた方々と輪になって坊主めくりを行いました。

普通使用する枚数は100枚なのですが、今回はなんと倍の200枚を使いました。
「蝉丸」の札が出ると全てのプレーヤーの札をもらえるという特別ルールを設け、
最後の最後まで誰が勝つのかわからないシーソーゲームとなりました。

百人一首大会や中学の勉強で習う風習がある方がいる一方で、
初めて百人一首に触れる方もいて、それぞれの地域性が見られました。

Today’s event is “Let’s pray the Hyakunincho issyu”.
We played the game with the visitor who gathered from each place of the whole country.
The game uses the card of 100 pieces of normal. We used 200 pieces of cards in particular this time.
We didn’t know who won by the game. There was the person who touched it by Hyakunin issyu for the first time. Regionality became clear by the game.

関連記事

  1. テレビドラマ「ちょこっと京都に住んでみた。」いよいよ放送され…

  2. クラウドファンディング「YH運動支援プロジェクト」が始まりま…

  3. プラバンナイト Shrink plastic Night! …

  4. 泊まれるモノノケ市、大盛況でした!

  5. ヘルパースタッフ便りvol.1

  6. 写真で歩く京都の今と昔 ~京都の景観について知ろう~ / I…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。