宇多野・鳴滝エリアモーニングツアー~大学生が案内する鳴滝のお散歩コース、大根炊きを食べに行こう!2018.12.09

宇多野ユースホステルの隣町「鳴滝」エリアを
インターンシップで来ている大学生が案内するまち歩きミニツアーを開催しました。
この日の目玉は一年でこの日だけの「大根炊き」が味わえるんです。
(ちなみに大根は「だいこん」ではなく「だいこ」と読みます)

前日夜には説明会を開催。
いつもは一から十まで紹介していますが、今回だけはネタバレしないように
肝心な部分は「行ってからのお楽しみ~」という紹介に終始しました。

そして迎えた当日、福王子神社では「さざれ石」探しをして…

この地域に点在する御陵もまわり…

もう一つの目玉、地域の名前の由来となった「鳴滝」へ。
まわりは護岸工事がされている中、ここだけが昔のままの風景を留めています。
そしてここにはあの松尾芭蕉手書きの歌碑もあり、
なんとこの地域にもあの芭蕉が来ていた!!という事実を知るのでした。

最後は鳴滝の集落に入り、延命地蔵尊でお参りして…

そのすぐ隣の了徳寺で大根炊きを堪能しました。
(もちろんお参りしてからです。)

A

すごい数の大根でした。

境内の釜で薪を使って炊いてました。

これにて終了です。お疲れ様でした。

おまけ。

関連記事

  1. うたのユースOpenDay&秋マルシェ 開催しまし…

  2. 総角結びにチャレンジ! / Let’s challenge …

  3. 熊本特産 晩白柚!

  4. テーブルゲームナイト / Table game Night

  5. 宇多野地域の古地図を鑑賞!/ Looking at an o…

  6. Taiwan Night/台湾ナイト

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Translate »