写真で京都紹介「キョウノヨリミチ」鳴滝編 / Kyoto picture slide show by local students 2018.11.13

本日のエブリデイワンは立命館大学のインターン生による「キョウノヨリミチ」でした。
宇多野ユースホステルからほど近い「鳴滝」の見どころを紹介。
沖縄から北海道まで様々なところから来られた旅人が参加してくれました。
福王子神社にあるさざれ石は、雨などで石の成分が溶け出し年々大きくなっているのですが、
この情報を伝えた際には皆さん驚かれていました。
イベント前後も普段の生活や出身地、京都の紅葉スポットについて話が盛り上がりました。

Today’s event is “Kyo no yorimichi”.
We introduced “Narutaki” around the Utano Youth Hostel.
There are many audience from Hokkaido to Okinawa.
Pebbles are growing year by year. It is because an ingredient begins to melt because of rain.
When they heard the story, they were surprised very much.
After the event, we talked about everyday life, hometown and colored leaves of Kyoto.

関連記事

  1. 「『百人一首を楽しむ』連続講座&体験会」が新聞に掲…

  2. 秋の小さな音楽祭「オータムナイト2019」

  3. Snow Hawaiian Hula 雪とハワイアンフラ

  4. 焚火を囲み大学生が企画した交流イベント実施しました。

  5. 対話と発展のための世界文化多様性デーにあわせて「Say HI…

  6. RANERAオカリナミニコンサート / Ocarina Co…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


Translate »